たけしのブログ

伸う伸うと生きる

「ガラルユナイト the 3rd」最終

 

f:id:takeshi3304:20220213231208j:plain


#ガラルユナイトthe3rd

 

#最終順位

位/人

 

#ルール

・S9(禁伝なし)ルール

・サンダー、エースバーン、ミミッキュポリゴン2、カプレヒレ、ドラパルト、カイリュー、霊獣ランドロス、悪水ウーラオス禁止

 

#考察

テッカグヤの多様な型に対応する

 

#構築意図

・「アタッカー型、やどみが型テッカグヤ」それぞれに対応できるポケモンを用意する

 

#採用順

  1. テッカグヤ」の様々な型に対応できそうな「残飯レイスポス」
  2. その他適当

 

#個体紹介

 

f:id:takeshi3304:20210614092906j:plainレイスポス@食べ残し

特性-黒の嘶き

性格-臆病

実数値(努)-207(252)-x-89(68)-165()-100()-191(188)

技構成-シャドーボール 鬼火

身代わり 瞑想

 

S-最速+1テッカグヤ意識でアーゴヨン抜き

 

テッカグヤ」が猛威を奮うのは予想でき、アタッカー型を予想して受け型だった場合や、その逆だった場合などに、相手にテンポを握られてしまう。そのため、どちらの「テッカグヤ」にもある程度の対応ができるポケモンを探していたら辿り着いた。どの型の「テッカグヤ」に対しても、身代わりから入ることができる。「レイスポス」は、火力が高いので、相手視点、悠長な行動は取れない。アタッカー型ならダイマを切るケースが多いだろうし、やどみが型なら「宿木の種」から入らざるを得ないと思い、どちらにも対応できるようにした。その後は、前者なら「身代わり」連打でダイマを枯らし、裏の高火力ポケモンダイマで負荷をかけていけるし、後者なら「身代わり」を盾に、瞑想で起点にできる。また、「テッカグヤ」以外のポケモンに対して、ウオノラゴンを除けば、対面で圧倒的に出し負けることがないので、とりあえず初手に出せるのが強かった。それに加え、「ポリゴン2」がいないこの環境では、止めるポケモンがいなかったので、「シャドーボール」のゴースト打点のみでも困らないのが良かった。

 

f:id:takeshi3304:20210614092937p:plainドヒドイデ@黒いヘドロ

特性-再生力

性格-図太い

実数値(努)-157(252)-x-220(220)-73()-167(36)-55()

技構成-熱湯 毒毒 トーチカ 自己再生

 

「ウオノラゴン」を初めとする様々なポケモンに対する物理受け。あまり選出した記憶はない。


f:id:takeshi3304:20220213231451p:plainボーマンダ@命の珠

特性-威嚇

性格-無邪気

実数値(努)-171(4)-187(252)-101(4)-134(28)-90()-162(220)

技構成-ダブルウイング 逆鱗 大文字 地震

 

C-「HD特化ナットレイ」意識

 

「レイスポス」でなんやかんやした後、ダイマを切って強く、「威嚇」のおかげで色々な立ち回りを取れるのが強かった。数値が高いとはいえ、「竜の舞」をする余裕はないと思ったため、フルアタ構成にしたが、非常に良かった。


f:id:takeshi3304:20220213231509p:plainジバコイル@突撃チョッキ

特性-アナライズ

性格-控えめ

実数値(努)-177(252)-x-135()-183(132)-126(124)-80()

技構成-ボルトチェンジ 放電 ラスターカノン ミラーコート

 

特殊テッカグヤに対して滅法強く出れる駒。タイプも特性も数値も技も優秀で好きなポケモンだが、あまり選出できなかった。

 

f:id:takeshi3304:20211202180631p:plainカバルドン@オボンの実

特性-砂起こし

性格-腕白

実数値(努)-215(252)-132()-187(252)-x-x93()-67()

技構成-地震 欠伸 ステルスロック 吠える

 

雑に使って強いが、このポケモンの使い方をもっと極めたい。

 


f:id:takeshi3304:20220213231653p:plainドリュウズ@弱点保険

特性-砂掻き

性格-意地っ張り

実数値(努)-185()-187(116)-80()-x-103(140)-140(252)

技構成-地震 アイアンヘッド ロックブラスト 剣の舞

 

入れるポケモンがいなかったので適当に入れた。選出しなかった。

 

#感想

軸である「レイスポス」「ボーマンダ」「カバルドン」の選出がほとんどで、自分の立ち回りミスが多すぎたが、それを除けば幅広く勝ちを拾っていける構築ではあったと思う。勝率は良くなかったが、やるべき方向性は間違ってなかった。

 

主催者さん、対戦していただいた方々、ありがとうございました~。